2007年08月19日
TOP画像の変更方法
以前にも一度「SLMaMeはカスタマイズしにくい」と のたまった私ですが
だからと言って、バナーくらいはいじりたいものです。
(元々のは白で横縞が入ってるから、ブログ説明が読みにくいので嫌だったんです。)
試行錯誤の末、何とか落ち着きました
CSSをいじりましたが、結局行ったのは簡単なことだけ。
一応、私のやった方法を書き残しておきます
続きを読む
だからと言って、バナーくらいはいじりたいものです。
(元々のは白で横縞が入ってるから、ブログ説明が読みにくいので嫌だったんです。)
試行錯誤の末、何とか落ち着きました

CSSをいじりましたが、結局行ったのは簡単なことだけ。
一応、私のやった方法を書き残しておきます

続きを読む
2007年08月13日
投票ブログパーツの追加
ブログパーツをQuickvoterからFC2無料投票レンタルに変更しました。
見た目はQuickvoterの方がすっきりしてて可愛かったんですが、
コメント欄のあるFC2無料投票レンタルの方が
選択肢に入れていない回答も聞けるのではないかと、欲張って
こちらにしました
昨日 新規登録をしようとしたらエラーが出ていたので
夜12時頃、FC2に問い合わせメールを送っていました。
すると今朝11時前に回答の返信。
予想外に早く対応していただけて安心しました。
ただ、FC2側で確認したところエラーは出てないので何が原因か解らない、
違うタブでリンク先が開かれているのではないか、との事でした。
(違うタブ⇒私の使用しているブラウザがInternetExplorer7だと申告していたので、
タブブラウザならではの注意)
もちろん、他のタブでリンク先が開かれていることもなく
疑問に思っていたのですが、
今日再度 同じ画面を見ると すんなり登録できました。
なんだかすっきりしませんが、コメント付アンケートを使いたかったので
良しとしました
FC2無料投票レンタルへはこちらから

↑ サイドバーだけでなくこちらからも投票できます。
ぜひ みなさんのお好きなネイルカラー教えてください
もし好きな色が選択肢にない場合は、コメント欄に記入してくださいね
見た目はQuickvoterの方がすっきりしてて可愛かったんですが、
コメント欄のあるFC2無料投票レンタルの方が
選択肢に入れていない回答も聞けるのではないかと、欲張って
こちらにしました

昨日 新規登録をしようとしたらエラーが出ていたので
夜12時頃、FC2に問い合わせメールを送っていました。
すると今朝11時前に回答の返信。
予想外に早く対応していただけて安心しました。
ただ、FC2側で確認したところエラーは出てないので何が原因か解らない、
違うタブでリンク先が開かれているのではないか、との事でした。
(違うタブ⇒私の使用しているブラウザがInternetExplorer7だと申告していたので、
タブブラウザならではの注意)
もちろん、他のタブでリンク先が開かれていることもなく
疑問に思っていたのですが、
今日再度 同じ画面を見ると すんなり登録できました。
なんだかすっきりしませんが、コメント付アンケートを使いたかったので
良しとしました

FC2無料投票レンタルへはこちらから
↑ サイドバーだけでなくこちらからも投票できます。
ぜひ みなさんのお好きなネイルカラー教えてください

もし好きな色が選択肢にない場合は、コメント欄に記入してくださいね

2007年08月12日
SLブログパーツの追加
SLMaMeはブログのカスタム範囲が非常に狭いと感じるのは私だけでしょうか。
テンプレートが、もっと選べればうれしいのですが
SLに特化していることもあり、やはりソラマメブロガーであり続けようと思います。
そこで、
せめてものブログパーツくらいは付けようと思い、
以前から気になっていた 「SecondLife情報&計算ブログパーツ」 を設置しました。
下にも同じものを貼り付けておきます。
これでオンライン数が一発でわかります。
そして入力フォームに数字を入れると、リンデンドルと日本円の換算を自動でしてくれます。
これってホント便利
このブログパーツはi yahooi.com:blogというBlogで
無料公開されています。
「SecondLife情報&計算ブログパーツ」の記事はこちらから
SL界でもそうですが、WEB上では良い物がたくさん無料で提供されていますね。
こんなに便利なものを作ってくれた作者さんに感謝
テンプレートが、もっと選べればうれしいのですが
SLに特化していることもあり、やはりソラマメブロガーであり続けようと思います。
そこで、
せめてものブログパーツくらいは付けようと思い、
以前から気になっていた 「SecondLife情報&計算ブログパーツ」 を設置しました。
下にも同じものを貼り付けておきます。
これでオンライン数が一発でわかります。
そして入力フォームに数字を入れると、リンデンドルと日本円の換算を自動でしてくれます。
これってホント便利

このブログパーツはi yahooi.com:blogというBlogで
無料公開されています。
「SecondLife情報&計算ブログパーツ」の記事はこちらから
SL界でもそうですが、WEB上では良い物がたくさん無料で提供されていますね。
こんなに便利なものを作ってくれた作者さんに感謝
